新着情報
2023/04/15 新着情報
[G.W休診のお知らせ]5/3(水)〜5(金)まで休診とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2022/07/15 新着情報
[ホームページを公開しました]桶川市坂田のすなが歯科クリニックです。本日、ホームページをリニューアルいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
待ち時間軽減のため、予約優先で診療を行っております
お電話でのご予約
患者さまの“幸せ”を
お口からつくっていきます
お口は「食べる、話す、笑う」といった人生の大きな喜びを支えています。
私たちは歯科医療の専門家としての誇りを持ち、お口を通して皆さまの幸福をお手伝いしたいと考えています。
そのために重視しているのが、将来を見据えた診療を行うこと。痛みが取れて見た目がきれいになれば、その時はご満足いただけるかもしれません。
しかし、私たちは10年後も20年後もおいしく食べて、笑顔で過ごせるように、ずっと健康でいられる治療をめざしています。
院長あいさつ

院長 須永 亨
いつまでも健康なお口を
お届けするために。
皆さま、こんにちは。
すなが歯科クリニック院長の須長 亨(すながとおる)です。
幅広い世代の患者さまが通われる当院では、年齢やお口の状態、ご要望などを踏まえたうえで、お一人お一人に最適と思われる治療を提供してまいります。
「歯医者が苦手」という方にも、少しでも怖さや不安を和らげるために、丁寧なカウンセリングとコミュニケーションを第一にサポートしてまいります。
当院が特に力を入れているのが予防・クリーニングです。いつまでも健康なお口で過ごしていただきたいと願い、患者さまの心に寄り添った治療を提供してまいります。
経歴
2008年 明海大学臨床研修医修了
2008~2014年 関根歯科医院 勤務
2014~2016年 大塚歯科医院 勤務
所属学会
NPO法人・埼玉インプラント研究会 会員
当院の特徴
お子さまを“歯医者ぎらい”に
させない
楽しい診療
まずはおしゃべりしたり、歯ブラシや治療器具を触ったりして遊んでもらうことからスタート。充分に慣れてきたら、歯磨きや検診へと少しずつ進めていきます。
親子でストレスなく通える歯科医院をめざしていますので、歯医者デビューもおまかせください。
わかりやすい、相談しやすい
カウンセリング
歯科医師からは、現在のお口の状態や治療内容などをわかりやすくご説明します。また、患者さまからも疑問や心配事を気軽に相談できる雰囲気づくりをしています。
納得できる治療はコミュニケーションが第一歩。丁寧にお答えしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
予防で健康な歯と
明るい笑顔を
いつまでも
むし歯も歯周病も予防できる病気です。私たちはその予防技術をとことん磨いてきました。
患者さまの明るい笑顔のために、歯の健康寿命を延ばすお手伝いをいたします。
院内感染ゼロに向けた
取り組み
感染対策の基本は、感染経路を断つこと。そのため、お口に入る治療器具はすべて「滅菌器」で徹底した滅菌処理を行い、接触感染を防いでいます。
また、飛沫感染を防ぐために、空気中に飛散する飛沫や粉じんを吸い取る「口腔外バキューム」も導入いたしました。
衛生的な治療環境を整えて、患者さまをお迎えしています。
院内・設備紹介

医院入口
ベビーカーや車いすも安心の完全バリアフリー設計です。入口にはスロープもご用意しています。

受付・待合室
温かな雰囲気のクリニックです。くつろいでお過ごしください。

診療室
半個室で周囲を気にすることなく治療を受けていただけます。

歯科用CT
顎の骨や血管、神経を3Dで撮影し、精密な検査を行います。

マイクロスコープ
肉眼の最大20倍程度まで患部を拡大して見ることができます。

セレック
美しく精密な歯の詰め物と被せ物を設計・製作できる、歯科専用のCAD/CAMシステムです。
医院名 | すなが歯科クリニック |
---|---|
院長 | 須永 亨 |
住所 | 〒363-0008 埼玉県桶川市大字坂田1011-1 |
電話番号 | 048-788-3479 |
URL | https://www.sunaga.dental-office.jp/ |
診療内容 | むし歯・歯周病・予防/クリーニング・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科 ・インプラント ・審美治療・ホワイトニング |
概要 | 桶川市坂田で平日夜間は19時半まで、土曜も18時まで診療の歯医者【すなが歯科クリニック】です。幅広い歯科診療を行い、とくに小児歯科や予防に注力。コミュニケーションを第一に、丁寧なカウンセリングで納得できる歯科診療をご提供します。駐車場完備。 |
施設基準 | 当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。 詳しくはこちら |
オンライン資格確認について
当院ではオンライン資格確認の導入につき、下記の施設基準を満たしております。
- オンライン資格確認を行う体制を有していること
- 患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うこと
マイナンバーカードの
健康保険証利用が
できるようになりました
カードリーダーにマイナンバーカードをかざすだけで健康保険証として
ご利用いただけます。
※かざしていただいた後、顔写真で本人確認をさせていただきます。
※事前に健康保険証利用の申し込みが必要となりますので、
ご利用の場合はご来院の前に公式サイトよりお手続きをお願いいたします。
