むし歯の原因と治療方法とは?~マイクロスコープを用いた歯を残すための「根管治療」~ | すなが歯科クリニック|桶川市坂田で歯科をお探しの方はすなが歯科クリニックまで

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

むし歯の原因と治療方法とは?~マイクロスコープを用いた歯を残すための「根管治療」~

皆さま、こんにちは。
桶川市坂田の歯科医院「すなが歯科クリニック」です。

 

「むし歯になったら歯を抜かないといけないの?」
じつは、むし歯が進行してもご自身の歯を残すための「根管治療」があります

 

今回は、当院が行っている歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を用いた根管治療や、むし歯の原因と治療方法を紹介します。

 

須永 亨 院長
須永 亨 院長

須永 亨 院長

2007年 明海大学歯学部 卒業
2008年 明海大学臨床研修医修了
2008~2014年 関根歯科医院 勤務
2014~2016年 大塚歯科医院 勤務



医院名:すなが歯科クリニック
所在地: 〒363-0008
埼玉県桶川市大字坂田1011-1

 

 

むし歯の原因

「糖質」「歯質」「細菌」「時間」の4つが原因となり、むし歯が発生します。
この4つの原因をみてみましょう。

 

糖質

糖質は、甘い食べものに多く含まれており、むし歯菌の大好物です。
たとえば、

・チョコレート
・アメ
・キャラメル

などに多く含まれます。

 

そのため、甘いものが好きな傾向にあるお子さまは、むし歯になるリスクが高まります
他にも、お米やパン、麺類にも糖質は含まれます。
おやつを選択する際には、甘いものばかり好む傾向があれば、できるだけお口の中に滞在しにくいおやつや、果物などの自然の甘味をおやつに取り入れるのがおすすめです。

 

歯質

2つめは歯質です。
歯の表面はエナメル質という硬くて丈夫な層からできているのですが、何らかの原因でエナメル質が成長不足であったり、生まれつき脆かったりすることがあります。
そうなると、むし歯菌の出す酸に抵抗しきれずに、歯が溶かされてしまうのです。
先天的に歯質が弱い方はむし歯のリスクが高いため、一部の歯だけ歯の色が変色しているなどの異常がありましたら、歯科医院で診てもらいましょう。

 

他にも、子どもの歯は大人の歯よりもやわらかくてエナメル質が半分くらいの薄さしかないために、むし歯になるリスクがあります。
さらに、大人の歯(永久歯)であっても、生えてから2〜4年くらいはエナメル質がやわらかいため、むし歯になりやすいことを覚えておきましょう。
当院では、むし歯に強い歯に育てるために、定期的にフッ素塗布を行うことが可能です。
ぜひ、歯が生えたらフッ素塗布にお越しください。

 

細菌

むし歯の細菌がお口の中にいなければ、むし歯にはなりません。
じつは、赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は存在せず、周りの大人から感染することで、むし歯リスクが高まります。

 

赤ちゃんと同じ食器を使用して食事を摂ったり、スキンシップの一環としてお口にキスをしたりすると、知らず知らずのうちに大人から赤ちゃんにむし歯菌が移るのです。
そのため、むし歯菌が感染しないように、周りの大人は普段から定期検診を受けてお口の中を健康な状態に保つのが大切です。

 

むし歯菌がお口に増えると、活動が活発になり、糖質を分解する際に酸を発生させます。
この酸により歯が溶かされて、むし歯になるのです。

 

時間

お口の中がむし歯になりやすい状態にある時間が長いかが、最後のポイントです。
むし歯菌が多くて、糖質の多い食材ばかり食べていたとしても、むし歯にならない方はいらっしゃいます。
それは、適切な歯磨きを食後にすぐに行えているからです。
一方、食後に歯磨きをすぐに行わないと、むし歯菌が生成した酸に歯が長時間さらされますよね。

 

また、おやつや食事の時間を決めずに食べ続ける「ダラダラ食べ」をしていると、歯が酸にさらされる時間が長くなりむし歯リスクが高まるのです。
通常は、酸により歯が溶かされる「脱灰」が起こっても、唾液がミネラル成分を補う「再石灰化」という働きをするため、歯は簡単にはむし歯になりません。

 

ただし、ダラダラ食べをすると、唾液の働きが追いつかずにむし歯になりやすい環境を作り出すため、時間を決めておやつや食事を摂りましょう。

 

 

むし歯の進行

むし歯の進行は、5段階にわけられます。

 

CO

CO(シーオー)とは、要観察歯のことで、むし歯の予備軍です
歯の表面が白く濁った状態で、自覚症状がなく穴は開いていません。
この状態で発見できれば、歯を削ることなく適切な歯磨きと定期的なフッ素塗布で自然治癒を促せます。

 

C1

C1(シーワン)は、歯の表面の層である「エナメル質」までむし歯が進行した状態です。
歯の表面に小さな穴ができますが、痛みやしみるなどの自覚症状はありません

この場合は、むし歯に感染した部分を削り、プラスチックの詰め物で補う必要があります。

C2

C2(シーツ―)は、エナメル質の下の層である「象牙質」までむし歯に感染した状態です。
ここまで進行すると、歯の神経に近くなるため、痛みやしみるなどの症状が現れます
特に、冷たい飲食物がしみるようになり、食事中にむし歯に気付く方も少なくありません。

 

この場合は、むし歯に感染した部分を削り、プラスチックや金属の詰め物で補います。

 

C3

C3(シースリー)は、象牙質よりも歯の内部にある神経までむし歯が進行した状態です。
神経は、痛みやしみるなど症状をダイレクトに伝えるため、何もしていなくてもズキズキ痛みが続きます
ただし、歯の表面からみると穴は小さくて一見むし歯と気付かないことがしばしばあります。
実際に削ると、歯の内部はかなり溶かされている状態の方も少なくありません。

「ここまでむし歯が進んだら、歯を抜くのでは?」と思われる方もいるでしょう。
当院は、歯をなるべく残せるように「根管治療」という歯を保存する治療を行います。
むし歯が進行しても歯を残せる可能性はありますので、歯に違和感がありましたら、早めに歯医者を受診しましょう。

 

C4

C4(シーフォー)は、歯の頭の部分がほとんど溶かされて、歯の根っこだけが残っている状態です。
歯の神経は死んでしまい、痛みやしみるなどの症状を感じることはありません
ただし、症状がないからといって放置しておくと、歯の根っこの先に膿がたまり強い痛みを生じることがあります。

歯がどれだけ溶かされているかによりますが、歯が残せる場合は根管治療を行います。
歯がほとんど溶かされてしまったケースでは、やむを得ず歯を抜く治療となるので、早めに受診することが大切です。

 

 

むし歯の治療方法

ここからは、先ほどCO~C4で紹介した治療方法を解説します。

 

CR

主にC1やC2の際に行う治療です。
むし歯に感染した歯質を削り、歯科用のプラスチックで穴を埋めます
この治療法をCR(コンポジットレジン)と呼び、治療は1回で終えることが可能です。

 

C2の場合は、歯の神経に近いため麻酔を行ってから治療いたしますので、ご安心ください。

 

詰め物

主に、C2の際に行う治療です。
むし歯に感染した歯質を削り、歯の型取りをします。
型取りをもとに、金属の詰め物を製作して、専用の接着剤で装着します。
自由診療であれば、セラミックの白い詰め物で製作できますので、ご相談ください。
治療回数は、2〜3回程度です。

 

根管治療

主に、C3とC4の際に行う歯を残すための治療です
歯の神経までむし歯菌に感染した場合は、神経や血管、むし歯に感染した歯質を取り除きます。
これにより、むし歯の進行を防ぎ、痛みの除去ができます。
ただし、歯の内部は細く複雑で、むし歯菌をしっかり取り除くために時間がかかることがあります。

 

被せ物

根管治療を行ったあとは、歯の頭の部分を人工歯で補う必要があります。
そのため、土台を立てて被せ物の型取りを行います。
当院では、金属の被せ物だけではなく、白いセラミックの被せ物も選択していただけますので、ご要望がありましたらお伝えください。

 

抜歯

主にC4で歯を保存することができない場合に、抜歯します。
このケースでは、失った歯の部分は入れ歯やブリッジ、インプラントで補う必要があります。
患者さまのお口の状態に合わせて、適切な治療計画をご提案させていただきますので、ご相談ください。

 

 

歯を残すための「根管治療」とは?

 

歯を残すための治療として「根管治療」を聞いたことがない方もいるかもしれませんが、じつは歯科治療において約18%と大きな割合を占めています。
むし歯に感染した歯質や神経、血管を細い器具で取り除く治療です。


(出典:厚生労働省e-ヘルスネット_歯の神経の治療 より) >

 

また、根管治療の成功率は、86〜100%とむし歯の状態によって異なることがわかっています。
さらに、直視して処置できる部分ではないため、歯科医師のカンや経験により成功率が左右されてしまうことがあるのです。
そこで当院は、カンに頼らず精度の高い治療を行うために、歯科用顕微鏡である「マイクロスコープ」を用いた根管治療を行っています。

 

マイクロスコープは、肉眼の約20倍の視野で治療する部位を見ることが可能です。
歯の内部は複雑な構造で暗いですが、ライトで照らすこともできるため、治療の精度が高まります。
その結果、むし歯菌の取り残しを防ぎ、むし歯の再発を低減させることができるのです。

 

 

マイクロスコープを用いた根管治療は「すなが歯科クリニック」へ

埼玉県桶川市の歯医者【すなが歯科クリニック】は、マイクロスコープを用いた根管治療を行っています。
マイクロスコープは精度の高い治療を提供できますが、日本ではまだ普及率の低い医療機器です。

 

当院は、土曜も18時まで診療をしていますので、平日お忙しい方も通院いただけます。
また、キッズスペースや完全個室の診療室もご用意していますので、お子さまをお連れの方や周りの目が気になる方もお気軽にお越しください。


すなが歯科クリニックへのご予約はこちらへのご予約はこちら >