歯周病が全身疾患の原因になるって本当?お口のケアで全身の健康を守りましょう | すなが歯科クリニック|桶川市坂田で歯科をお探しの方はすなが歯科クリニックまで

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

歯周病が全身疾患の原因になるって本当?お口のケアで全身の健康を守りましょう

皆さま、こんにちは。
桶川市 坂田の歯科医院「すなが歯科クリニック」です。

 

歯周病は「歯を失う」「食べものが噛めなくなる」といったお口に関する病気だと思っていませんか?
じつは、歯周病はお口だけに留まらず、全身の疾患の原因になることが明らかになっていますが、あまり知られていないのが現状です。

 

日本人の寿命が伸びている今、歯周病を予防して全身の健康を維持しませんか?

 

 

身近に潜む病気は全身に影響も!?~歯周病について知りましょう~

歯周病は、成人の約8割がかかっているといわれ、歯を失う理由の第1位は「歯周病」です。
初期段階では気づかない人も多く、気付かないうちに歯周病を抱えながら生活している方もいらっしゃいます。

出典:厚生労働省‐e-ヘルスネット 歯周疾患の有病状況より

  

歯周病とはどんな病気?


歯周病は、歯に付着した歯垢(プラーク)に潜む歯周病菌が、歯ぐきや歯を支える骨(歯槽骨)に炎症を起こす病気です。
歯垢は、ネバネバとした粘着性のある細菌のかたまりで、たった1mgの歯垢には1億個以上、500種類以上もの細菌が含まれているといわれています。
歯垢はうがいをしただけでは取れず、歯磨きでのケアや歯科での専用の機械を用いたクリーニングが大切です。

 

あなたは大丈夫?歯周病のセルフチェック


初期症状を見逃すと、歯周病は静かにどんどん進行してしまいます。
まずは、歯周病の簡単なセルフチェックをしてみましょう。

 

・朝起きたときにお口のねばつきを感じる
・口臭が気になる
・歯ぐきの腫れがある
・歯ブラシで血がでる
・歯が長くなった
・歯と歯の間にものが詰まりやすい
・歯を押すとグラつく
・歯ぐきから膿がでる

 

このような症状に一つでも当てはまると歯周病の可能性があります。
歯科医院を早めに受診し、確認してもらったほうがよいでしょう。

 

歯周病はどのように全身へ?


歯周病菌は、歯と歯ぐきの境目の歯周ポケットの中に侵入し、毒素を生産します。
この毒素が、歯ぐきの中の血管から血液中に流れ込み、全身をめぐることであらゆる病気を引き起こすことが明らかとなっています。
お口だけの病気と思わず、歯周病の予防をすることは、全身の健康に大きなメリットをもたらすのです。

 

 

歯周病はどのような全身疾患の原因に?〜歯周病と全身疾患との関係〜


日本人の死因は1位がん、2位心疾患、3位老衰、4位脳血管疾患、5位肺炎といわれ、がんと老衰を除いた他の疾患は、歯周病菌が原因になりうる病気です。
まさか、お口の歯周病が関係しているとは思いもしない病気ですが、どのような仕組みで歯周病が全身疾患を引き起こすのでしょうか?

 

【心疾患・脳血管疾患】命をおびやかすリスク

歯周病菌は、歯ぐきの血管に侵入し、血管内に小さなコブを作ります。
これによって次第に細くなった血管はやがて詰まり、この詰まりが心臓に飛ぶと心筋梗塞などの心疾患、脳に飛ぶと脳梗塞などの脳血管疾患を引き起こすのです。

 

また、心臓の弁に炎症を起こすと心内膜炎を引き起こします。
心臓は全身に血液を送るポンプでもあるため、ここにダメージがあると命に重大な危機を及ぼすリスクがあります。

 

【肺炎・誤嚥性(ごえんせい)肺炎】高齢になるほどリスクアップ

歯周病にかかると唾液の中にはウヨウヨと細菌がいる状態です。
細菌をたくさん含んだ唾液が誤って気管に入り込み、肺に到達すると肺炎を引き起こします。
高齢になると、飲み込みの機能が衰えしやすくなるので、お口の中を清潔に保つことがとても大切です。

 

【糖尿病】互いのリスクを高め合う

歯周病と糖尿病は、密接な相互関係があるといわれ、歯周病が悪化すると糖尿病が悪化し、一方で歯周病治療をしっかり行うと糖尿病の数値も改善することが明らかになっています。

 

歯周病菌が悪化すると、血中の炎症物質が増加し、血糖値を下げるのに必要なして糖尿病のリスクが高まります。
どちらかだけの治療をしても改善には向かわないため、糖尿病と歯周病どちらの治療も並行して行います。

 

【早産・低体重児出産】 小さな命にせまるリスク

歯周病菌が血管を通り胎盤が細菌感染を起こすと、胎盤を通してお母さんのお腹から栄養が届きにくく、低体重児出産の可能性があります。
また、歯周病菌は、子宮で炎症を起こすと陣痛のときに分泌されるプロスタグランジンの濃度を高めるので、早産のリスクがあります。

 

妊娠中はホルモンの関係で歯周病になりやすくなり、さらにつわりなどで歯磨きができず、清掃が行き届かないこともあるものです。
体調が落ちついた安定期ごろには、お腹のお子さまのためにも歯科検診でチェックを受けましょう。

 

【認知症】日常生活に支障をきたす

認知症の中でも6割を占める「アルツハイマー型認知症」
このアルツハイマー型認知症は、脳にアミロイドβという物質が蓄積することで発症するとされていますが、近年の研究で歯周病菌はこのことが明らかになっています。
2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になると予想されているので、予防ケアで認知症のリスクを下げましょう。

 

【肥満・メタボリックシンドローム】健康寿命に大きな差を招く

歯周病菌の毒素で、内臓に脂肪がつきやすくなり肥満や、メタボリックシンドロームを弾き起こすリスクが高くなります。
メタボリックシンドロームが進行すると、高血圧や動脈硬化につながり、やがて心筋梗塞、脳梗塞などドミノ倒しのように次から次へと病気になるのです。
歯周病予防はそのドミノの一番最前線と考え、予防していくことで健康寿命も伸びていきます。

 

 

お口のケアで全身の健康を守りましょう~私たちが歯周病予防でできること~


歯周病は全身の疾患と深い関係がある一方で、予防できる病気でもあります。
歯周病を予防することが大切ですが、歯周病になってしまっても早期発見・早期治療で歯周病を改善しましょう。

 

歯周病予防の基本【歯磨き】

歯周病予防で最も大切なことは、毎日行う歯磨きです。
歯周病の原因の歯垢はうがいでは取れず、時間の経過とともに歯石になります。
歯石は表面がザラザラしているので、より歯垢をつきやすい環境にしてしまいます。

 

歯周病予防には、毎日の歯磨きで歯垢を溜めないブラッシング法を習得することが大切です。
定期検診では、ケア用品の選び方や効果的な使い方、磨き方のポイントをお伝えします。

 

セルフケアとのW予防で効果アップ【定期検診】

毎日のセルフケアに加えて、定期検診でのプロケアを行って、W予防しましょう。
歯科でのクリーニングは、患者さまお一人お一人に合わせたオーダーメイド治療です。

 

基本治療では、歯ブラシでは落としきれない細菌の膜を除去し、歯ブラシの毛先が届かない歯と歯ぐきの隙間の歯周ポケットもお掃除します。
この基本治療で改善しなければ、外科治療で歯周ポケットの奥深くの歯垢を除去しますので、歯周病が進行しているからとあきらめずご相談ください。

 

歯周病のリスクを高める【生活習慣の見直し】

歯周病はお口のケアが基本ですが、このような生活習慣は歯周病を招きやすいです。

 

・喫煙
・ストレス
・睡眠不足
・食習慣

 

これらの生活習慣は歯周病を悪化させやすいので、歯周病ケアに加えてこのような生活習慣も見直しましょう。

 

 

当院では100歳まで自分の歯を残せるようにサポートします


健康なお口は全身の健康につながり、生きていく大きな喜びを与えてくれます。
当院では、痛みをとって一時的な満足を得てもらうのではなく、10年後、20年後、100歳までも自分の歯で食事を楽しめて健康に過ごすために、「予防・クリーニング」に力を入れています。

 

歯周病は、初期では自分で気づくことが難しいケースが多いですが、ここで食い止めることが大切なので、定期的なプロのチェックを受けましょう。
自分のお口がスッキリする喜び、健康に過ごせる喜びのためにサポートします。

 

 

桶川市 坂田の歯科・歯医者【すなが歯科クリニック】は、患者さまのお口に合わせたオーダーメイドの予防・クリーニングを行なっています。
全館バリアフリー設計ですので、車いすの方やお身体の不自由な方も安心して歯周病予防に通っていただけます。

 

歯周病かも?と気になることがありましたら、バス停桶川団地北口から徒歩2分のすなが歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

 


当院の予防・クリーニングについて詳しくはこちら >